振袖の着付け

知っておきたい!
神社婚のメリットと和装婚のマナー

知っておきたい!
神社婚のメリットと和装婚のマナー

神社式
神前式の基礎知識
日本独自の宗教である神道から大きな影響を受けている神前式。両家の繋がりを大切にする儀式であるため、血縁の近い親族のみで執り行われる事が多く、 参列人数が制限されていることが多いですが、最近では友人を招待することを推奨する神社も増えています。 親族だけでなく参拝の方からもお祝いの声を頂けるなど、チャペルでは味わえないようなワンシーンも魅力の一つです。
披露宴や各種サービスを利用したい場合
ホスピタリティーサービスが必要な場合は、ホテルでの神前式を利用するのも良いかもしれません。遠方ゲストや年配ゲストが多い場合はおすすめです。 また、披露宴をどのような会場で行うか、神社挙式を決める際に並行して検討することをおすすめします。
神前式を行う神社の選び方
神社には「住む場所の神社(氏神神社)住まいが変われば氏神様も変わります。「生まれた場所の神社(産土神社)」「大切に思う神社(崇敬神社)」の 3つの区分があります。お式を挙げた神社が拠り所となる神社となり、新年のご挨拶、子供が産まれたらお宮参りや七五三のお祝いに…と、 結婚式を挙げた神社と永くお付き合いを続けていくことができます。神前式を挙げる神社を決定する参考にしたいですね。
神前式の費用相場
神社への謝礼金として「初穂料」「玉串料」は約3万から15万位を納める必要があります。オプション、雅楽の有無、 挙式を行う場所(本殿、拝殿、儀式殿等)によって金額が異なることがあります。ご自身で神社へご一報いただいて、正式なお申込み後初穂料などを 納めることが一般的です。衣装の相場は白無垢17.8万色打掛26.3万円(ゼクシィ結婚トレンド調査より)衣装デザインには 差がないもののクオリティや装飾などの違いで価格の幅が広いようです。
桜
神社挙式おすすめシーズン
春の穏やかな気候は過ごしやすく不便が少なく執り行うことができます。秋も気候が良い時期ですが七五三のご祈祷などで利用する方が多い為、 予約が取りにくく注意が必要です。
白無垢
神前式の花嫁衣装
日本の伝統の神前式が新鮮だと最近注目されて来ています。
白無垢
和装の王道衣装白無垢。日本の婚礼衣装の中では一番格調高い室町時代から武家の娘の婚礼に用いられるようになった、全身白で統一された花嫁衣裳です。 ヘアスタイルは文金高島田のかつらか洋髪。
白無垢だけに合わせることができる綿帽子です。洋装のベールと同じ役割を果たします。小顔効果もあったりします。
色打掛
華やかさと重厚感が際立つ色打掛は白無垢と同格の花嫁衣装です。刺繍や織文様を施した色鮮やかなものが多く、
掛下も色や柄でフォトジェニックさ溢れる花嫁衣裳です。
引き振袖
江戸時代に武家の娘が婚礼衣装として使用していたことが始まりです。最も格調が高いのが黒引き振袖です。白無垢や色打掛より格下の衣装にはなりますが 軽くて動きやすい為和装マタニティーウエディングにもおすすめです。
角隠し
白無垢・色打掛・引き振袖の和装どれに合わせても良いとされています。
新郎の衣装
五つ紋付き羽織袴に白足袋、白草履になります。
ゲストの衣装
新郎新婦の父親は紋付袴かモーニング・母親は黒留袖洋装で参列する場合、女性は肌の露出を控えたドレスやワンピースが基本。
神殿の中は裸足厳禁なのでストッキングは必須です。男性は新郎新婦の父親よりも格下のスーツを着用することが多いです。
神社婚
神社挙式の流れ
お式開始3時間前位から花嫁さんのお仕度開始⇒神社にて撮影⇒挙式開始⇒ご希望によって集合写真⇒お引上げとなります。
その他
神社挙式は自身のネットワークや事前リサーチ次第で満足度がアップすると言っても過言ではありません。ネットやSNSを駆使し、
カスタマイズすることで費用はかなり抑えることが可能です。
とはいえ、仕事などで多忙を極めている。分からないことが多く不安である。そのような場合のほうが多いかもしれない。
その場合、ホテルや式場、衣裳店、写真館などワンストップで
全てそろう専門店は大きな味方となると思われます。自分達に合ったスタイルを探してみましょう。
チェック
tel:0940-51-5956 cell phone:090-9471-9140|〒811-4173 宗像市栄町12-19
〒811-4173 宗像市栄町12-19
tel:0940-51-5956
cell phone:090-9471-9140
〒811-4173 宗像市栄町12-19
tel:0940-51-5956
cell phone:090-9471-9140